活動日記

2025/06/02

小泉進次郎首相?

昨日は、自民党の元農水大臣野村哲郎氏(81)が小泉進次郎農水大臣を批判するというニュースが盛んに報道されました。「小泉大臣は、自民党農水族の意見も聞かず、自分で決めてしまう。党のルールを守らないのはけしからん」というものです。野村氏は、江藤前大臣よりも程度が悪い!という思いですが、更に小泉氏の人気が上がっている事が気になります。

小泉劇場が功を奏してか自民党の支持率も前回調査より1.3%向上し34.6%になったようです。自民党は、このまま小泉劇場を持続して参議院選挙で勝利し、小泉進次郎首相誕生まで持っていきたいと思っている事でしょう。

そして、財務省の言いなりの小泉進次郎氏を首相にし、首相誕生後は「JA(農業協同組合)の民営化」です。

JAが民営化されると、①農協マネー(約100兆円)が米国に流れる。外資系保険会社が入り込む。②JA株式会社が販売する肥料や農機具の価格は高騰する。③小規模農家は、廃業する。④食糧自給率が更に下がる。などのことが予想されます。

のを以前小泉純一郎元首相が行った「郵政民営化」では、①ハガキや手紙の切手代金が高騰。②郵貯マネー300兆円が米国へ。米国のアフラック社が郵便局で売られている。③簡保施設などが格安値段で中国企業に売られている。という事が行われたのを忘れてはならないと思います。

自民党がマスコミと一緒になって仕掛けている小泉劇場の真の狙いを見極める事が大事ですね。

  • Facebookページへ
  • Twitterへ