活動日記

2022/01/12

介護3年目へ

年が明け、自宅で寝たきりの義母(96歳)の介護も3年目に入りました。昨日から5日間のショートステイで施設の皆さんにお世話になります。毎日母の介護をする妻も休養が必要で、ショートステイで施設に預かって頂けるのは大変助かります。ところで、最近義母の頭がさえてきて、以前に比べると会話がスムーズに出来るようになりました。それは、訪問のお医者さんや薬剤師の方のアドバイスで、薬の量を少し減らしたためです。これまで、定められた量を飲んでいたのですが、それが頭の動きを鈍らせていたのです。最近”認知症が進んだか?“と思っていましたが、実際は薬の影響でした。近頃は私たちの話を理解できるようになりスムーズに会話が出来ますので安心しました。同時に薬の影響は怖いなあと改めて感じました。

ところで、義母の介護はほとんど妻に頼っていますが、私も介護職の皆さんの仕事の内容と大変さは理解できるようになり、特に今回の件で訪問薬剤師の役割が大切である事が良く分かりました。超高齢社会の中、これから自宅で介護する人も増えてきますので、訪問薬剤師の必要性が益々高まってくると思います。2月定例会で「訪問薬剤師」の役割や必要性について大野知事に質問する準備を進めて行きます。

1月11日(火)の埼玉県の感染状況:新規感染者数は227人(10日:292人)と、4日間200人以上の新規感染者が出ています。その内の124人は2回のワクチン接種を済ませており、3回目のワクチン接種が急がれます。その様な中、戸田市では高齢者の3回目のワクチン接種が始まりました。医療従事者は前倒しで接種が始まっていますが、若者の感染者が増えていますので3回目のワクチン接種が急がれます。引き続き、感染状況や対策等に関する国や県の情報をいち早く収集し、このコーナーで正しく伝えていきます。

*オミクロン株:変異株の名前をつける際、24文字あるギリシャ文字で順番に表して15番目の”O(オミクロン)”からとっています。11月30日に国内で初めて発見されてから感染が全国に急速に広がっています。沖縄県では、オミクロン株が広がり医療従事者の感染や濃厚接触者が増えてきて、医療現場が混乱をきたしています。そこで、自衛隊の医療チームが災害派遣で沖縄県の主要病院を支援を始めました。

  • Facebookページへ
  • Twitterへ