活動日記

2022/12/22

日本生活協同組合との意見交換

日本生活協同組合(略称:生協)といえば、組合員に安全な食材を提供する団体として知られていますが、医療や環境問題などに関する活動もしている事はあまり知られていません。また、災害時の食糧支援は評価が高く、特に東日本大震災の時の食糧支援は、多くの被災者の皆さんから感謝されました。日頃から生協と自治体とが災害支援協定を結んで活動している事は、災害時に大変役立ちます。やはり日頃からの“備え”が大事です。

ところで、私たちの会派は県の次年度の予算要望を行う時期、そして年末には生協と意見交換を行い、私たちの政策立案の参考にさせてもらっています。今回は、コロナ禍で原材料が高騰し提供する食材を値上げせざるを得ない状況について詳しい説明を頂き、私たちからは燃料や原材料高騰に対する県の補正予算についての説明を行い意見交換を行いました。また、生協はウクライナからの難民の支援を行っていますが、その金額や内容などのついて質問が集中しました。更に、子ども食堂への支援の実態などにも質問が多く出ました。案外知られていない生協の数多くの社会貢献の活動がありますが、私たちの会派としても支援していきたいと思っています。

*12月21日 (水)の埼玉県の感染状況ですが、新規感染者は10,989人(20日:10,624人)と、二日続けて1万人を超えています。年末年始に向かい増加が心配されます。

*12月21日(水)発表の新規感染者数:白岡市72人、宮代町19人、蓮田市78人、久喜市158人。

※YouTube 岡しげおチャンネル配信中!「岡しげお白岡県政報告会」が新たに加わり、お陰様で視聴者数が増えています。まだご覧頂いていない方はぜひご覧下さい。(Yahoo:岡しげおチャンネル)

  • Facebookページへ
  • Twitterへ