活動日記

2023/06/10

LGBT理解増進法案

国会では、2年前に与野党で合意した「LGBT理解増進法案」が、ここにきて与党の修正や維新・国民から修正案が提出されなど混迷し、今国会で法律が成立するのか見通しは立っていません。私は、先進国の仲間入りをしている日本は「差別解消」に向けた社会づくりを急ぐべきで、この法案を早く成立して欲しいと思っています。

ところで、LGBTQとは、様々な性的少数者の内、代表的なL:レスビアン(女性を恋愛や性愛の対象とする女性)、G :ゲイ(男性を恋愛や性愛の対象とする男性)、B :バイセクシャル(男女どちらにも恋愛や性愛の対象が向く人)、T:トランスジェンダー(出生時の体の性別とは異なる性別を生きる人)、Q:クイア(性的少数者の総称)を意味します。

埼玉県では、一昨年自民党県議団が「性の多様性を尊重した社会づくり条例」を提案し、県議会で審議が行われました。その際、私たちの会派「無所属県民会議」は、「県民の性の多様性は認められるべきだが、県民の理解を得るために条例案の制定を急ぐべきではなくもう少し時間をかけるべき」という立場で審議に臨みました。それは、当時県民からの意見は「条例制定」に約90%が反対という状況でした。そこで、もう少し時間をかけて県民の理解を得るべきで、併せてまずは国会で法律を作る事が先だと考え「継続審議」を主張しましたが、残念ながら「否決」されて条例は制定されました。

私は、基本的に「条例」は、憲法→法律→条例という流れが必要だと考えています。そこで、県民に理解され、LGBTQの人たちの人権が尊重される条例とするには、法律との一貫性などが必要だと今でも考えています。現在も、国会で早く法律を制定して欲しいと思っています。

*facebookやTwitterにも日々の活動を毎日アップしています。ぜひご覧下さい。(FB、Twitter)

  • Facebookページへ
  • Twitterへ